タリーズとジャズ |
|

魔竿さんが、タリーズコーヒーについて ちょっと面白く秀逸で、それでいてなにか的を射たポエムを書いていました。mixiなので華麗に完コピして掲載させて頂きます(笑)
タリーズコーヒーはジャズ喫茶のような、けっこういいジャズがかかる。喫煙室もある。
妄想に最適なタリーズコーヒー。
残念ながらジャズ喫茶と違ってかかってるレコードがわからないタリーズコーヒー。
50年代のハードバップばっかりかかっててうれしいタリーズコーヒー。
アイラブユーがかかってる。タリーズコーヒー。
さあ、きみも言ってごらん。アイラブユー。
(客席:『アイラブユー』)
麹 町 タ リ ー ズ コ ー ヒ ー
麹 町 タ リ ー ズ コ ー ヒ ー
昨日新田さんから譲ってもらったエピフォンのセミアコをかきならしながら
麹 町 タ リ ー ズ コ ー ヒ ー
『お客様、店内での楽器演奏はご遠慮頂いております』
ア イ ラ ブ ミ ー
ポイントは、結構いいジャズがかかるって所と、妄想に最適って所でしょうか。
思わず音楽に耳を傾けてしまう。ジャズが好きな人にとっては心地良い空間だと思います。
タリーズがいわゆるジャズ喫茶というわけではないのですが、(おそらくかかってるのは有線「BF31 JAZZ モダン」あたりかと…でもこれがなかなか良い選曲だったりします。)
最近ジャズ喫茶って良いところだな、となんとなく思っていた所です。それは、私がジャズが好きだからかもしれませんが、間違いなく言えるのは、どのお店も強烈な個性がありそこがまず面白い(笑)。
時間があるときまた色々巡ってみたいです。ジャズ喫茶が減少傾向にあるこのご時世、現存するジャズ喫茶様は、なんとか続けて頂いて文化を残して頂けたらと思う次第です。
|
【2007/09/21 13:01】
食べ物・食べ物屋
| TRACKBACK(0) | COMMENT(3) |
 |