fc2ブログ
somethincool
ジャズピアニストsekiroが、音楽にこだわらずかっこいいと思う物、役に立つ・面白い物などを紹介。
RECENT LIVE

Twitter - What am I doing?
   エントリー未満のつぶやき。意外なネタも!?

Twitter Updates

    follow sekiro on Twitter
    CALENDAR
    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    INFO
    CATEGORY
    PROFILE
    管理者 :sekiro
    LINKS
      
    SEARCH
    早起き推移
    早起き生活
    Powered by 早起き生活
    天気予報


    -天気予報コム-
    引越完了!→Elvin Jones Trio 1968 Copenhagen
    えー2週間にわたるジプシー生活、それから今まで約1ヶ月オフライン生活が続いていましたが
    15日無事横浜に引越し、昨日ようやくオンラインになりました。
    すっかりエントリーもご無沙汰になってしまいブログの書き方も忘れそうになっていますが、
    まずは軽く動画張るくらいからリハビリしてみたいと思います(笑)

    mitanikoから頂きました。



    2009/10/26 mitaniko on twitter

    うーん、カッコよすぎる。ブートでもいいからDVD出ないかな・・・ Elvin Jones Trio 1968 Copenhagen http://bit.ly/O7OnQ

    ブートでも良い、とか言うと炎上するのかしら???

    posted at 10:38:32

    しかし実際問題、本当に権利関係クリアしてんのかよ!?というブツが多すぎる。スペインとか特に・・・

    posted at 10:39:05


    みんな大好きElvinさま。わーい。ギンギンです。
    グレーなのは色々問題ですが、いいものがうまいこと世に出るようになるといいですね。

    というわけでぼちぼち、somethin'cool らしさを徐々に、マイペースに取り戻していくかもしれません…。
    スポンサーサイト



    【2009/10/26 11:59】 音楽動画 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
    このページの先頭へ
    ペンタトニックの力

    World Science Festival 2009: Bobby McFerrin Demonstrates the Power of the Pentatonic Scale from World Science Festival on Vimeo.


    World Science Festival 2009 のセッション "Notes & Neurons: In Search of the Common Chorus" における一幕。ジャズ歌手ボビー・マクファーリンが何の前置きも無く聴衆をコーラスに変えていく。ペンタトニックスケールが人々の中に根付いていることを証明するパフォーマンスだと思う。それが文化的なものなのか,人の頭に「ハードワイヤ」されたものなのか,どちらなのかは分からないけれど。

    via Radium Software - ペンタトニックスケールの持つ力

    文化的背景はもちろんあるかもしれないけど こういう所に集まるお客さんだから、という方が大きい気がします。
    ペンタって音楽やらない人にとってはほとんど浸透してないですよねきっと。音楽の授業で習った記憶は少なくともない。

    それにしても面白いこと考えますね。
    【2009/08/05 10:42】 音楽動画 | TRACKBACK(0) | COMMENT(7)
    このページの先頭へ
    Youtubeにアップされた動画だけで作られたマッシュアップ


    youtubeにアップされている動画だけを集めて、ミキシングして作り上げたマッシュアップ作品。

    gismodo - 必見そして驚愕! YouTubeにアップされたとにかくすごいマッシュアップ!!(動画)
    イスラエルのKutiman (クゥティマン?)さんの作ったこのマッシュアップビデオ。見るとわかるのですが、YouTubeにアップされているビデオのみを使って作られたものなんです。
    Kutimanさんは2ヶ月かけて100本以上のビデオをサンプリングしました。ドラムやベースの楽器類から歌声はもちろんのこと、足音からレジの音にいたるまでとにかくいろいろサンプリングされています。
    このビデオは、KutimanさんのThruYOUというプロジェクトの1つ。このプロジェクトThruYOUはYouTubeにアップされたビデオのみでマッシュアップされた7本のビデオでできています。Kutimanさんのサイトで全て見ることができますよ!

    驚きと感慨。作者は小さな街で、特別な機材もなく作り上げたそう。技術って本当に進歩したんですね。ものすごい時間かかるだろうけど、わいわいみんなでミキシングしたら楽しいだろうなぁ。
    【2009/04/22 12:00】 音楽動画 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
    このページの先頭へ
    なんだかよくわかんねぇけどすげぇMicro Korg使いの人


    ユウさんから頂きました。
    怪しげなリズムと怪しげなウネウネ感、でもなんだかよくわかんねぇけどすげぇ!!

    たまにピアノにもピッチベンドあればなって思うときはあります(笑)
    【2009/02/09 13:27】 音楽動画 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
    このページの先頭へ
    music for one apartment and six drummers


    ちょっと色々な事に気をとられて気づいたら1週間たってました…。
    書きたいことは結構あるんですが…。

    ナカムラさんからのタレコミで、推測ですが先日紹介したウサビッチ の シーズン1第5話「ダンスの時間」のインスパイア元は、ひょっとしたらこれなのではないか、というお話。

    このショートフィルム、2000年の作品らしいですが、面白いだけじゃなくて、なにか雰囲気を感じる作品です。
    【2009/01/14 00:22】 音楽動画 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
    このページの先頭へ
    | BLOG TOP | 次のページ>>
    スポンサーサイト




    広告に関するお問い合わせは
    お気軽にこちらまで
    メールフォーム

    ◆コパボニのCD出来ました!◆
    CDのご注文、ライブのご予約などはこちらから。
    Powered by SHINOBI.JP


    PR


    RECENT ENTRIES
    RECENT COMMENTS
    RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
    レンタルサーバなら↓


    sekiroも使用しています。おすすめ!