fc2ブログ
somethincool
ジャズピアニストsekiroが、音楽にこだわらずかっこいいと思う物、役に立つ・面白い物などを紹介。
RECENT LIVE

Twitter - What am I doing?
   エントリー未満のつぶやき。意外なネタも!?

Twitter Updates

    follow sekiro on Twitter
    CALENDAR
    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    INFO
    CATEGORY
    PROFILE
    管理者 :sekiro
    LINKS
      
    SEARCH
    早起き推移
    早起き生活
    Powered by 早起き生活
    天気予報


    -天気予報コム-
    新Touch買ってみた
    20081004200417
    20081004200414
    しゃほー、ナノと華麗にスルーし続けてきた私ですが、遂に買ってしまいました…。

    最新の印象は「薄!」でした。先代が第3世代なので無理もないですが。ケースもその頃に比べ大分スマートです。マニュアルも激薄。インターネット環境があることが前提なのでWeb見てねって感じです。スマートといえばスマート…。

    で、最初の同期で早速トラブルが。オチとしては、USBポートがPC前面のだと電力供給不足で、同期中に「ディスクが見つかりません」などのエラーで落ちます。
    メッセージで検索したら同じ症状の方々を何人か見つけました。うしろのポートだと上手く行くケースがあるようです。私の場合もそれで解決でした…。
    もしそんな機会があるかたは試してください。

    自宅Wi-fiとも繋がり、アプリを色々試し夢が広がりまくってます(笑)

    スマッシュヒットしたアプリもぼちぼち紹介していこうかと思います。
    【2008/10/04 20:04】 日記・雑感 | TRACKBACK(0) | COMMENT(7)
    このページの先頭へ
    当別フィールデイズ
    20081002221336.jpg

    20081002221339.jpg

    第5回フィールデイズ イン ジャパン

    またしても激遅な報告ですが、土曜日の当別フィールデイズは 羊の毛刈りショーや鷹のショーなど盛り沢山でした。

    農家の方々の熱い想いや、自然の恵みなどを感じたりして 個人的には充実したイベントでした。
    写真は、ショーで暴れたため刈られなかった羊と刈られた羊。もう一枚は刈られ中で押さえられている羊。
    【2008/10/02 22:13】 日記・雑感 | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
    このページの先頭へ
    群雄割拠な電子マネー雑感
    私は、現金での買い物は基本手持ちのコインがもっとも少なくなるように支払します。
    例えばお買上676円で、ちょうど払えない中途半端コインの時とかなら、1231円とか余裕で出します。 (たまに間違うと恥ずかしい…。)
    電子マネーはそんな煩わしさもなく、スピーディー。現金なら起こりうる釣り銭の間違いもちろん0!(そもそも釣り銭がない)なおかつ履歴も残る!
    昔から、便利なことにはどんなことにも貪欲です。
    必然的に、電子マネーも好きなのかも、ということに気付きました。

    機種変したら色々試そうと思っていたので、携帯を変えてからというもの、地味にFelicaアプリが賑やかになってきました。

    ここら辺で、ちょっと自分の電子マネー雑感を書いてみようかと思います。

    今自分が使っている電子マネーは以下です。(導入順)
    Suica 公式 http://www.jreast.co.jp/Suica/(これだけカード…)
    Edy - Wikipedia 公式 http://www.edy.jp/
    WAON - Wikipedia 公式 http://www.waon.com/
    QuicPay - Wikipedia 公式 http://www.quicpay.jp/
    Cmode - Wikipedia 公式 http://www.cmode.jp/

    で、結局それぞれどうなのよ。ってトコで作りたくなる表は、もう既に誰かが作ってるので
    探せばすぐにでてくるわけです…。

    電子マネー比較サイト - 電子マネー比較一覧表

    うっかり自分で表つくらなくて良かった…。素晴らしいまとまり方です。さらにこんなものまで。

    コンビニ対応一覧表

    電子マネー戦争に置いて、コンビニ対応状況は大きなカギとなります。素晴らしすぎる仕事です…。

    これらを受けて、自分で使ってみて色々思うところつれづれを書いてみます。

    【Suica】
    まずSuicaは現時点で北海道では使えません。都内に行ったとき、さすがに再先発なだけあって活躍します。
    が、JR北海道のICカード「Kitaca」 来月25日から販売開始ということで、近い将来日常的な出番があるのかも。
    ただこれはまだモバイルに仕込んでません。(対応クレジットカードじゃないと年会費が1000円かかることがちょっと足かせになってます…。カード一枚減らすのに年間1000かー…とか思うと…。)Eazyモバイルスイカで仕込むべきか…。ちょっと悩み所です。

    【Edy】
    Edyは比較的先発組なのに、明らかに押されて苦しそうな状況をなんとなく感じます。

    そもそも、ポストペイかプリペイドか、で利便性が大きく変わってくるわけですが、
    (このことについても先ほどの表の最後にキレイにまとまっています。プリペイド型とポストペイド型の比較)
    Edyはプリペイドなので、常に残高を気にしないといけない。一般のクレジットカードに紐づけてチャージが出来るところはありがたいですが、それでも残高は気にしないといけないですし、
    実際使ってみて、ポストペイはやっぱりらくちんで強力です。素晴らしい。
    コンビニも他の決済方法にも色々対応するようになり、最近出番が少ないです…。

    【WAON】
    比較的後発組、プリペイドなのに、なにげに出番は多いです。なんだかんだ言って、ジャスコとかよくいきますよね…。家近かったらなおさらです…。ただ、クレジットカード入金がイオンカードのみってのが何とも残念な所…。アプリの作りも、起動が比較的もっさりしてたりとか、いちいちパスワードを求められる所とかどうなんだろ…って思うところあります。ポイントも200円1ポイントだしちょっと惜しい感じ。しかし、もしイオンカードがあって、オートチャージ組んだら、途端に利便性が跳ね上がります。

    【QuicPay】
    これは北海道においては強力過ぎます。現時点で、セイコマで使える唯一の電子マネーですから。で、セブン、ローソン、サンクスも対応。そしてポストペイ。必然的に今出番トップです。他にも取り扱い店舗も続々増えており、(近所の居酒屋兼定食屋にも導入されてるのはびっくりしました。)iDを除けば今もっとも勢いのあるポストペイなのではないかと思います。
    印象としては、ポストペイではiDとの一騎打ち、ちょっと押され気味という感じですが、Docomoユーザでない私はiDは無縁で眼中にないので、必然的にこれしかない、という形です。

    【Cmode】
    これも元はDocomoオンリーだったのですが、いつのまにかソフトバンクにも対応してて、入会したらジュース1本もらえるのに釣られて入ってみました(笑)
    Wikiによれば、EdyやSuicaにも将来対応していくようなので、基本はいらなくなるのかもしれません。対応自販機をそうそう見かけないので、出番は少ないです。自分の生活テリトリー内に対応自販機があったらいいかも。


    入ってないですが、セブンイレブンのNanacoもこの電子マネー戦争の重要な要素であることは間違いありません。
    ただ、セブン以外に使う場所が爆発的に広がるとは考えにくいし、セブンでQuicPayが対応してしまった今、わざわざ入る理由があんまりありません。(強いて言えばポイントくらい?)そんなにヘビーなセブンユーザーではないし、基本は最小の管理(電子マネー種類数をなるべく少なく)で最大の効果(対応店舗数を多く)を狙うので、多分入らないだろうなぁ…。

    書いてみて改めて、群雄割拠な時代だと思いました。
    これがそれぞれどのような力関係が働いて、淘汰されるのかますます混沌とした状況になっていくのか。電子マネー業界は今後もしばらくアツイ状況が続くと思います。

    【2008/09/14 01:11】 日記・雑感 | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
    このページの先頭へ
    iPhone所感
    私がiPhoneをゲットしたのかを噂する声もちらちら聞きますが、

    結論を申し上げますと
    予約した店で配備台数が極端に少なくNG、さらに、その時点からならんでも買えるという情報を知人から受け、いってみるも結果機種変更は全く相手にされず(新規なら買えた)
    現時点でゲットできていません。

    但し、同時にゲットした知人から半日ほど貸して頂き、さわらせて頂きました。
    インターフェースはさすがに洗練されています。

    ブラウザが画面をタテにすればタテ表示に、横にすれば横表示に自動で切り替わること、拡大・縮小のジェスチャーでぐりぐり出来る所、
    トップ画面の機能アイコンは自由にブックマークなどを含め追加したり入れ替えたりできますが、その時の挙動とか。細部にわたってガジェット好きをわくわくさせる作りです。

    家でWiFiでネット接続してみましたが、快適でした。3G接続も思ったより快適で、十分使用に耐えるものだと思います。

    既に色々なサイトで紹介されているかと思いますが、日本語入力は
    1.携帯型のボタン配備で携帯のように入力するやり方
    2.携帯型のボタン配備でスライドさせて入力するやり方
    3.ローマ字入力
    があります。2が説明が難しいですが、ボタンはあ・か・さ・た・な…と並んでおり、それぞれのボタンから左、上、右、下にドラッグでそれぞれい行、う行、え行、お行の入力となります。
    例)「か」ボタンを上にドラッグ→「く」の入力
    慣れるまではちょっと大変そうですが、この入力が慣れれば 一番早いと思います。
    1のやり方で入力したとき、時々ちょっと重くなることがありました…。

    付与されるi.softbank.jpはPCメール扱いで、アカウントの設定と、POP、SMTPサーバを入力設定して初めて使えるようになります。その他の主要なWebメールのアカウントも対応してあります。
    PCメールをいつでも送受信出来る、というのは今のところiPhoneの強力な強みといっていいでしょう。
    携帯メールとPCメールのボーダーをなくすという考えは現時点ではキャリアによってPCメールの受取り制限などでブロックされるなどの問題はありますが、
    将来的にはアドレスを複数管理するという複雑さから解放される、という意味でいいのかもしれないと思いました。

    それから、黒船ですから日本独自の文化「絵文字」には全く対応していません。
    SMSでも送ることも見ることもできません。

    過激な絵文字信者からは、時々
    「今度是非〓しましょう〓また〓しますね〓〓」
    みたいなメールが届きかねないです(笑)
    自分が使えないのは全く問題ないのですが、いちいち「絵文字なしでお願いします」というのもちょっと手間だし、それが女の子からのきゃぴっとしたメールだったりするとちょっと寂しいかもしれません(笑)

    私が感じるiPhoneの最大の魅力は、やはり今や250000ダウンロードを突破したSDKが全世界に公開されサードパーティー製アプリがiTunesStoreを通じてダウンロードできる事だと思っています。
    現時点では、Apple公認のアプリだけなのが非常に残念な所ですが…。
    このことが、このガジェットの可能性を無限に感じさせてくれるというか、そこに夢を感じるわけです。

    「iPhoneでできないこと」みたいなまとめ記事が沢山でてますが、
    コピペができなかろうがFelicaつかえなかろうが、バッテリーに不安があろうが、そんな弱点は全て目をつぶってその先にある何かを見てみたかった訳ですが、
    そんな感じでゲットできなかった今

    ・日本にいる限りは日本の携帯が何かといいのかな、とか、
    ・JPHONE時代からのSOFTBANKユーザなのに新規優先でと相手にされなくてちょっと寂しい思いをして落ち込んだりとか
    ・これだけ弱点が騒がれているんだから、今後もっと快適な後発があるに違いないとか
    ・普通に流行の薄い携帯が欲しくなったりとか
    ・今の自分には(プラン含め)ちょっと贅沢なおもちゃかなと思ったりとか
    ・単純に祭りに乗り損ねて勢いを失っていたりとか
    ・携帯 + Touch路線を妄想したりとか

    と色々思うところあり、ちょっとここはまたしても華麗にスルーしとくか!
    と思っている所であります。

    あ、あともう一つ要望があるとすれば、Googleカレンダーと本体カレンダーの同期!!
    本体カレンダーは単体としてはなかなか洗練された作りでした。

    長々と書きましたが、一応今の所感でした。
    【2008/07/14 14:45】 日記・雑感 | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
    このページの先頭へ
    32→DB移行→いよいよ ッス!
    MT再構築時の500エラーの調査依頼が突然入ったので
    色々調べて作業して、とりあえずめでたしな状態になったんですが、その作業について、まさに同じ内容な日記を見つけてしまったのでメモ的に。
    green330 MovableTypeデータベース移行

    今日日記を書くとしたら、まさにこれだったわけです。あまりに細かくかぶってるのでドキッとしました…。面白いですねー…。

    ところで9日バースデーソロライブは沢山の方に来て頂き、いいっていってるのに沢山の贈り物や花を頂き、幸せな誕生日となりました。
    バースデーケーキに個人的にまるごとバナナを買いました(笑)
    来場頂いた皆さん、その他にもメッセージを下さった沢山の皆さん本当にありがとうございました。今年も淡々と、いい音届けたいです。

    さていよいよ今日12時iPhone発売ですが、1週間前位にソフトバンクショップに予約した友人が、明日買えるということをショップから連絡頂いたそうです。やはり札幌は穴?かもしれません。が、ちなみに私はまだ連絡もらってません…。ドキドキ…。
    【2008/07/11 04:57】 日記・雑感 | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
    このページの先頭へ
    <<前のページ | BLOG TOP | 次のページ>>
    スポンサーサイト




    広告に関するお問い合わせは
    お気軽にこちらまで
    メールフォーム

    ◆コパボニのCD出来ました!◆
    CDのご注文、ライブのご予約などはこちらから。
    Powered by SHINOBI.JP


    PR


    RECENT ENTRIES
    RECENT COMMENTS
    RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
    レンタルサーバなら↓


    sekiroも使用しています。おすすめ!