fc2ブログ
somethincool
ジャズピアニストsekiroが、音楽にこだわらずかっこいいと思う物、役に立つ・面白い物などを紹介。
RECENT LIVE

Twitter - What am I doing?
   エントリー未満のつぶやき。意外なネタも!?

Twitter Updates

    follow sekiro on Twitter
    CALENDAR
    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    INFO
    CATEGORY
    PROFILE
    管理者 :sekiro
    LINKS
      
    SEARCH
    早起き推移
    早起き生活
    Powered by 早起き生活
    天気予報


    -天気予報コム-
    逆転の発想。
    0204mac.jpg

    最近なにかと世間をにぎわしているメガマックですが、ろにえ氏のMixi記事でこんな発想をしています。
    どうせ世間ではどこかで誰かがギガマックとかテラマックとか作っていることでしょうから私はピコマックを作ることに専念してみました。
    そうきたか…。でも単に楽な方にいっているだけかもしれません(笑)。
    マクドナルドメソッドを用いれば、ビッグマックを基準として肉の量を二倍にしてメガマックができるのですから、ビッグマック=キロマックとして、ヘクトマックは肉の量を半分にすればよいわけですね。

    パン
    パン
    ニク
    パン

    できた。
    次に「デカマック」を作りますが、これはパンを一枚抜くことで良しとしましょう。絶対的な力を持つものによりいきなりルールが変わるのも現代社会のいいところです。

    パン
    ニク
    パン

    できた。
    これだと単なるハンバーガーと変わりませんので、単位「デカ」を無くしてこれを「マック」と名づけることにします。同様の理由により、面倒なので「デシ」も省略。「センチマック」を作りましょう。肉の量を半分にするというルールでしたから

    パン

    パン

    できた。
    二分の一の確立でパンしか食べられない夢のハンバーガーです。なんだか可哀想だよ。続きまして「ミリマック」ですが、ここでも都合よくパンを一枚抜いてみましょう。


    パン

    できた。
    正本の梅ジャンを思い出す、巨大なパンの上にちょびっと乗せられた肉片。哀れという言葉をイメージ化してみたらこんな風になるのかもしれません。さあお待ちかねのマイクロマックですが、


    パン

    できた。ありがとうアメリカ、肉を食うならパンを食べればいいじゃない、というフランス革命へのアンチテーゼのアンチテーゼですね!大いなる左側の翼!私なら肉とミミズを間違えてつまんで捨ててしまいそうです。ということでピコマックが ニ

    できた。
    ミミズですね。

    ちなみにナノマックになると

    _

    できた。
    ミミズの切り身ですね。
    各マックの解説における独特のろにえ節と、テキストだけで表現されるマックが絶妙です。

    この記事がとてもおもしろかったので、他にも同じような事を考えてる人はいないか「ピコマック」で検索してみました。すると…

    いるいる、いっぱいいました…。

    なかでも秀逸なのはこのあたりでしょうか。

    メガマックとは逆の方向性へ。CHOP-ME-NOT DIARY

    この方も小さい方がやりやすいとはっきり書いていますが(笑)。 ここでは肉の枚数は2のn乗であるとし、ヨクトマック(肉は1/256枚)までを写真付きで解説。最後はもうただのパンと化しています。

    カロリーを気にする方には優しいマックかもしれません…って!!(笑)
    ついでにWikipediaのメガの項目も見て、ちょっと勉強になった位にして…。

    いやー笑わせて頂きました…。
    【2007/02/04 14:43】 ニュース・記事 | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
    このページの先頭へ
    <<「Super-Mini Portable Speaker ISN-01」 ちっちゃいのにはちっちゃいのを。 | BLOG TOP | shuffle戦隊>>
    この記事に対するコメント
    ちょ!著作権発動~!

    なんて。こうみると頭悪すぎて反省したくなりますね、我がピコマックは。もっと頑張りますよ!

    何をだろう?
    【2007/02/05 01:11】 URL | ろにえ #- [ 編集 ]
    ナノとピコの順番が逆ですよ
    【2007/02/05 09:09】 URL | tanujazz #l.rsoaag [ 編集 ]
    >ろにえさん
    いやいや、おもしろかったっすよ。何を頑張るの?(笑)

    >TNM
    あ、ほんとだ…。相変わらず鋭いっすなー…。
    【2007/02/05 13:14】 URL | sekiro #- [ 編集 ]
    このページの先頭へ
    この記事に対するコメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する

    このページの先頭へ
    | BLOG TOP |
    この記事に対するトラックバック
    トラックバックURL▼
    ⇒ http://sekiro.blog37.fc2.com/tb.php/362-52616eda


    このページの先頭へ
    スポンサーサイト




    広告に関するお問い合わせは
    お気軽にこちらまで
    メールフォーム

    ◆コパボニのCD出来ました!◆
    CDのご注文、ライブのご予約などはこちらから。
    Powered by SHINOBI.JP


    PR


    RECENT ENTRIES
    RECENT COMMENTS
    RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
    レンタルサーバなら↓


    sekiroも使用しています。おすすめ!