fc2ブログ
somethincool
ジャズピアニストsekiroが、音楽にこだわらずかっこいいと思う物、役に立つ・面白い物などを紹介。
RECENT LIVE

Twitter - What am I doing?
   エントリー未満のつぶやき。意外なネタも!?

Twitter Updates

    follow sekiro on Twitter
    CALENDAR
    08 | 2023/09 | 10
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    INFO
    CATEGORY
    PROFILE
    管理者 :sekiro
    LINKS
      
    SEARCH
    早起き推移
    早起き生活
    Powered by 早起き生活
    天気予報


    -天気予報コム-
    ある○○の説明が壮大過ぎて面白すぎる件
    ジョージさんから頂きました。

    Coolではないんですが、ある商品の説明があまりにも面白いとの事。
    0609EV.jpg

    http://www.procable.jp/products/stand.html
    「高峰への登山で最も怖ろしい状況は、やはり嵐だと思います。又はピークに迫る直前箇所です。山頂直下にこそ、最も危険で怖ろしい箇所があります。その場所における突風は、想定外の怖ろしさを伴います。意図的に、その箇所まで降りていって、その場所の風貌や様子、その種の場所における「猛吹雪」に直面していただくことすら可能です。」


    ここまで読んで、これがまさかスピーカースタンドの説明とは思わないです…。さらに続きます。

    これは突如として、我々は音響の「生き物の顔」と対面することになります。音響の「生き物」の体半分は「結界」の内にありますが、残り半分の体は「異次元空間」にはみ出してしまっている状態になります。その「生き物」は「結界」を破って、異次元空間へ再び逃れようと必死になってもがきます。その「嵐」に、皆さんは巻き込まれる事になります。

    部屋を暗くしてそれをやってみてください。そして、部屋の中を歩き回ってください。

    見事なばかりの美しい銀河星雲、天の川のような音の帯、それが部屋の中を徘徊しているのが見えるはずです。それにしばし、見とれてしまうことになるかもしれません。それはあまりにも「おぞましい」音の徘徊なのかもしれません。結界を逃れようとして出口を探し続けている、不気味なばかりの「音の帯」に見えるかもしれません。人によって見え方は全く違うと思います。それを誰もが見て取ることになります。

    そこで皆さんは初めて、このスピーカースタンドによって得られる「音響」というものが、魔物か神か、とにかく「異次元空間」に存在する「生き物」のような存在であることを知る事になります。

    と同時に、「結界」の魔性の威力とその意味を、身をもって深く知ることになるのであろうと思います。


    なんだか凄いスケールの話になっています。
    ジョージさん曰く
    いかにオーディオマニアがエセ科学に踊らされやすいか、という素晴らしい例かな、と。

    ということですが、音という見えないものを説明するとはいえ、ここまで壮大に語れる事自体
    凄いと思いますし、色んな意味で感心します。
    もし自分のCDが出来たら、この人にライナーを頼んでみたいかも(笑)
    【2008/06/09 10:28】 オーディオとか | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
    このページの先頭へ
    <<アピアPRONTOがヤバイセール中 | BLOG TOP | 俺ちょっと まるごとバナナ はちみつ&ホイップ 買ってくる!>>
    この記事に対するコメント
    このページの先頭へ
    この記事に対するコメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する

    このページの先頭へ
    | BLOG TOP |
    この記事に対するトラックバック
    トラックバックURL▼
    ⇒ http://sekiro.blog37.fc2.com/tb.php/595-17e7fda1


    このページの先頭へ
    スポンサーサイト




    広告に関するお問い合わせは
    お気軽にこちらまで
    メールフォーム

    ◆コパボニのCD出来ました!◆
    CDのご注文、ライブのご予約などはこちらから。
    Powered by SHINOBI.JP


    PR


    RECENT ENTRIES
    RECENT COMMENTS
    RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
    レンタルサーバなら↓


    sekiroも使用しています。おすすめ!