fc2ブログ
somethincool
ジャズピアニストsekiroが、音楽にこだわらずかっこいいと思う物、役に立つ・面白い物などを紹介。
RECENT LIVE

Twitter - What am I doing?
   エントリー未満のつぶやき。意外なネタも!?

Twitter Updates

    follow sekiro on Twitter
    CALENDAR
    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    INFO
    CATEGORY
    PROFILE
    管理者 :sekiro
    LINKS
      
    SEARCH
    早起き推移
    早起き生活
    Powered by 早起き生活
    天気予報


    -天気予報コム-
    Fonルータ La Foneraを導入してみて気づいた幾つかのこと。

    FON(フォン)とは、無線LANを利用してインターネットアクセスを会員相互で世界中で共有するシステム。
    とある事情で、ルーターを1つ手放すことになり、レンタルのルータには無線機能がないので
    以前から気になっていたFonルータ La Foneraを導入してみました。




    FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ FON2100E
    フォン・ジャパン https://www.fon.com/jp/

    ルーターのLANと接続して、電源入れたらファームのアップデートが始まり、無線経由でアクセスして設定を行います。事前に上記のサイトで登録を済ませておいたので、すぐ使えるようになりました。iPod Touchも問題なく接続できました。
    札幌近郊の現在のFonMapはこんな感じ。
    1204fonsapporo.jpg

    知ってるお店とかもちらほらあって、結構行けそうな雰囲気です。これでたっちゃんの活躍の場が飛躍的に増えます。
    ちなみにFONスポットを探すアプリもあります。
    無料の公衆無線LANサービス「FON」のスポットを探せる 「FON Map」 - 今日のアプリ第253回

    …と詳細なレポートを書こうと思ったらすでにいいエントリーが…。
    臨機応変 - FONソーシャルルーター「La Fonera」を買ってみた

    よくまとまってますね…。
    そのほか、関連サイトとしてまとめWikiもあります。
    FONまとめwiki †

    登録などの詳細はツクモもよくまとまってます。
    TSUKUMO USER Zoneの使い方

    Wikipedia -FONによれば、2005年スペイン発のベンチャーで、日本は2006年から。たった2年でここまでとはちょっと驚きです。

    というわけで、導入してみて気づいたことを何点かメモします。

    WEPは危険、というのはわかっていましたが、もはや10秒で解読できるとこまで来てるんですね…。
    「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える


    無線LANセキュリティ規格「WPA」突破――その対策は?
    WPAで用いられる暗号化プロトコルの「TKIP」が研究者によって解読された。
    で、TKIPももう突破されつつあると…
    無線LANを構築している方は、環境をもう一度確認しておいた方がよさそうです。

    DSiでDS専用ソフトをWi-Fi接続すると強制的にWEPになる
    DSはWEPしか対応してない、ってのも今更知ったとこだったんですが、
    WPAなどに対応したDSiを導入しても、WEPはすぐに捨てられなかったりするってことですね…。
    ヘビーユーザーなお子さんをお持ちのお父さんは少し気にしておいたほうがいいかもしれません。
    【2008/12/04 23:57】 エレクトロニクス | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
    このページの先頭へ
    <<今日のピアノ22 発寒イオン | BLOG TOP | AppStoreから一度購入したアプリの再ダウンロードは無料、音楽は有料。>>
    この記事に対するコメント
    僕も買おうか検討中です。
    だいぶ安くなりましたよねー。
    【2008/12/08 00:21】 URL | こーちん #- [ 編集 ]
    >こーちん
    俺が知ったときは既に1980円だったけど、昔は高かったの?
    手軽ですよね。Linusメンバーになって、まだ他のFONスポットの使用は試してないけど、自分の家の無線環境は快適に使えてますよ。
    【2008/12/08 11:11】 URL | sekiro #- [ 編集 ]
    こんにちわ。ご無沙汰しております。
    これ、日本発売になってすぐ買って使ってます。前のノキア端末と相性よくなかったので、別の無線LANルータをメインにしてるのですが。
    東京とかだと、FONのアクセスポイント、結構ありますよね。札幌でも増えてほしいもんです。
    【2008/12/28 17:11】 URL | たけうち #- [ 編集 ]
    >たけうちさん
    そうですね。まだ意外と出番がないです。
    そんなに色んな所に行ってるわけでもないですが…
    これからが楽しみですね。
    【2008/12/30 15:25】 URL | sekiro #- [ 編集 ]
    このページの先頭へ
    この記事に対するコメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する

    このページの先頭へ
    | BLOG TOP |
    この記事に対するトラックバック
    トラックバックURL▼
    ⇒ http://sekiro.blog37.fc2.com/tb.php/665-f3a38769


    このページの先頭へ
    スポンサーサイト




    広告に関するお問い合わせは
    お気軽にこちらまで
    メールフォーム

    ◆コパボニのCD出来ました!◆
    CDのご注文、ライブのご予約などはこちらから。
    Powered by SHINOBI.JP


    PR


    RECENT ENTRIES
    RECENT COMMENTS
    RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
    レンタルサーバなら↓


    sekiroも使用しています。おすすめ!