fc2ブログ
somethincool
ジャズピアニストsekiroが、音楽にこだわらずかっこいいと思う物、役に立つ・面白い物などを紹介。
RECENT LIVE

Twitter - What am I doing?
   エントリー未満のつぶやき。意外なネタも!?

Twitter Updates

    follow sekiro on Twitter
    CALENDAR
    11 | 2023/12 | 01
    S M T W T F S
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    INFO
    CATEGORY
    PROFILE
    管理者 :sekiro
    LINKS
      
    SEARCH
    早起き推移
    早起き生活
    Powered by 早起き生活
    天気予報


    -天気予報コム-
    今日のピアノ44 AfterGlowのピアノ
    R0010506.JPG

    R0010507.JPG

    今日のピアノカテゴリでは、私が出会ったピアノ達の写真をコレクションしていきます。
    もちろん同じピアノは無しです。とりあえず目指せ100台。死ぬまでに何台いけるでしょうか…。


    やばいやばい、気づいたらエントリー滞りまくり…。ちょっと本気モードだったということで。

    さてそれでは今日のピアノです。
    正確には6/25のピアノですが…。

    メーカー よくわからないです…。
    製造番号 154597(多分)

    AfterGlowのピアノ。ハービーも弾いたし、バロンもサイラスも、数々の巨匠が弾いたピアノ…。

    今日はこのコを弾く予定では無かったんですが、まんまと罠に…。
    【2009/07/02 23:37】 今日のピアノ | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
    このページの先頭へ
    <<ある日の大通り公園 | BLOG TOP | Gmail, iPhoneがもたらしたメール利用の変遷>>
    この記事に対するコメント
    お久しぶりです、毎月購読しているSVVでご活躍の様子を拝見しています。

    ところで掲載されたピアノの写真、AUGUSTまでははっきり読み取れるもののそれ以降の文字が鍵盤の反射でよみとれないのですが、AUGUSTで検索してみるともしこれが「AUGUST FORSTER」というブランドだと相当由緒あるもののようです・・・

    ただ字数がちょっと多いみたいなのでこのブランドではないかもしれません。

    【2009/07/03 07:49】 URL | jazzsax #- [ 編集 ]
    jazzsaxさん
    ありがとうございます。SVVまで購読されているなんて…。
    またjazzsaxさんと共演できることを楽しみにしていますね。
    そうですね、あわててちゃんと確認できてませんでした。
    もしそうなら由緒あるピアノなのですね。情報ありがとうございました。
    【2009/07/05 10:55】 URL | sekiro #- [ 編集 ]
    ピアノの名前
    前略 偶然こちらのブログを拝見しました。当方、このメーカーで就労経験を持つ物です。演奏される方は、ピアノメーカーについては、あまりご存じないかもしれません。
    現地ではアウグスト・フェァシュターと言います。ただ『ウ』の音はオに近い感じで弱く発音されます。

    このピアノは東部ドイツのザクセン州にある手工生産のピアノメーカーで、このモデルはセミコンサート。
    奥のほうにギターのサウンドホールのような仕掛けがあって、共鳴版がストレスを受けずに振動しやすい造りになっています。リムはウィーンのベーゼンドルファーと似た構造で、硬材の土台に共鳴版を乗せ、軟材を捲きつけてグランドピアノの形にします。その為両者の持ち味が加味されてフェァシュターグランドは『gute Baumton(良い樹の響きがする)』と言われます。
    スタインウェイ程高額ではありませんが、欧州では価格以上の音質に玄人のひいき筋が多いのです。グランドのみ北米へも輸出されています。


    御参考に・・・・。
    【2010/09/17 00:10】 URL | Pianohaus Handkerner #- [ 編集 ]
    >Pianohouse Handkerner さま
    ご丁寧な解説、ありがとうございます!
    参考になりました!
    【2010/11/01 21:24】 URL | sekiro #- [ 編集 ]
    このページの先頭へ
    この記事に対するコメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する

    このページの先頭へ
    | BLOG TOP |
    この記事に対するトラックバック
    トラックバックURL▼
    ⇒ http://sekiro.blog37.fc2.com/tb.php/730-f45d71a9


    このページの先頭へ
    スポンサーサイト




    広告に関するお問い合わせは
    お気軽にこちらまで
    メールフォーム

    ◆コパボニのCD出来ました!◆
    CDのご注文、ライブのご予約などはこちらから。
    Powered by SHINOBI.JP


    PR


    RECENT ENTRIES
    RECENT COMMENTS
    RECENT TRACKBACKS
    ARCHIVES
    レンタルサーバなら↓


    sekiroも使用しています。おすすめ!